らーめん家 まあご 1
2017/02/28
続き
引き続き京都威力偵察をお送り
京都の社寺をめぐり
そろそろタイムアップも近くなって来た・・・
バスを降り歩いていると
気になるお店発見!早速寄ってみる事に
それがコチラのお店
らーめん家 まあご
北野天満宮に行く途中に見つけたお店
メニューはこんなカンジ

肝心なところが見えない気もするが
そこはご愛敬という事で(笑)
オーダーはコチラ
白
この表記が正しいのかわからんが
牛乳を使ったスープ
パスタのような麺
これは・・・ウマし!
一番人気のメニューは
トマトを使った赤らしい
是非再訪したいお店
ごちそうさま!
最初のお店の外観写真だが・・・
よーーーく観ると・・・?
らーめん家 まあごはコチラ
引き続き京都威力偵察をお送り
京都の社寺をめぐり
そろそろタイムアップも近くなって来た・・・
バスを降り歩いていると
気になるお店発見!早速寄ってみる事に
それがコチラのお店

北野天満宮に行く途中に見つけたお店
メニューはこんなカンジ

肝心なところが見えない気もするが
そこはご愛敬という事で(笑)
オーダーはコチラ

この表記が正しいのかわからんが


これは・・・ウマし!
一番人気のメニューは
トマトを使った赤らしい
是非再訪したいお店
ごちそうさま!
最初のお店の外観写真だが・・・
よーーーく観ると・・・?
らーめん家 まあごはコチラ
本文ではあっさりした記事になっているが、このお店かなり美味かった!
好みに合っているというか、長野には無いタイプのらーめん
繰り返すようだが再訪したら、今度は赤をたべてみたい
さて、答え合わせ
本文の外観写真なのだが、よく見ると暖簾がしまってあってクローズの立札がある
と、いうのも
レンズを変えずに無理やり撮影したらこのザマ・・・
流石に車道に出てまで撮影するのもアレなので、北野天満宮にお参りした後に反対側の歩道から撮影したため、アイドル時間になっていたというワケだ
マクロレンズ買おうか真剣に考えている・・・w
好みに合っているというか、長野には無いタイプのらーめん
繰り返すようだが再訪したら、今度は赤をたべてみたい
さて、答え合わせ
本文の外観写真なのだが、よく見ると暖簾がしまってあってクローズの立札がある
と、いうのも

流石に車道に出てまで撮影するのもアレなので、北野天満宮にお参りした後に反対側の歩道から撮影したため、アイドル時間になっていたというワケだ

ニラレバ定食 イナリ食堂 200411
こってり黒ラーメン とんこつラーメン 博多屋台 200406
小ラーメン ラーメン豚五里羅Ⅲ 信州旅情編 200328
天山 極味噌らうめん 吟屋 200322
ラーメン 蕃龍 200321
プレミアム醤油とんこつ ラーメン山岡家 長野南長池店 200320
こってり黒ラーメン とんこつラーメン 博多屋台 200406
小ラーメン ラーメン豚五里羅Ⅲ 信州旅情編 200328
天山 極味噌らうめん 吟屋 200322
ラーメン 蕃龍 200321
プレミアム醤油とんこつ ラーメン山岡家 長野南長池店 200320