本家 第一旭 たかばし本店 1
2016/12/18
時系列をかなり戻す
深夜バスで京都に到着!
コインロッカーに荷物を預けて
先ず向かったのがコチラ
本家 第一旭 たかばし本店
店の前に行ったら既に行列が出来ていたが
暫し並んでやがて無事入店!
初訪店のお店でとても楽しみにしていた
とても店内が混んでいたため全く知らない人と相席
拙は相席でもそれ程抵抗はないので問題ナシ
そしてオーダーはコチラ
特製ラーメン
ちょっとトッピング&麺量多めで
このお店で一番人気のメニューらしい


これはウマし!
味の表現はちょっと難しいのだが
あっさりしながらも濃厚で
如何にも京都のらーめんといったカンジ
・・・色々考えたがこの表現が無難かな・・・
ゴチでした
この後に京都の社寺巡りに向かう
続く
本家 第一旭 たかばし本店はコチラ
深夜バスで京都に到着!
コインロッカーに荷物を預けて
先ず向かったのがコチラ
店の前に行ったら既に行列が出来ていたが
暫し並んでやがて無事入店!
初訪店のお店でとても楽しみにしていた
とても店内が混んでいたため全く知らない人と相席
拙は相席でもそれ程抵抗はないので問題ナシ
そしてオーダーはコチラ
ちょっとトッピング&麺量多めで
このお店で一番人気のメニューらしい
これはウマし!
味の表現はちょっと難しいのだが
あっさりしながらも濃厚で
如何にも京都のらーめんといったカンジ
・・・色々考えたがこの表現が無難かな・・・
ゴチでした
この後に京都の社寺巡りに向かう
続く
本家 第一旭 たかばし本店はコチラ
さて追記いきまっせ!
コチラの第一旭
早朝から開いているお店で多分5時開店のハズ
京都到着後に結構早めに店の前に到着
なのだが・・・既に行列が出来ていた・・・
行列は想定内ではあったのだが
遅々として進まぬ行列・・・というか
暫く待っていても1人も店内から出てこない!
どうなっているんだ・・・
そう思っても待つしかないのがこの時の状況
やがてポツポツ帰り客が出て列が進む
そして暫くして解ったのだが
泥酔した客がいて回転が悪くなっていた模様
多分キャバクラかなんかのアフターで
おねえちゃんとらーめん食ってる
酩酊状態のオッサングループが元凶の一因
NMB48の山本彩をアレしたような女に促されて
まともに歩けない状態で店を後にする
酩酊状態のオッサン共・・・
早朝からやってる店にはこうゆう弊害もあるな
気を取り直して・・・
メニューはこんなカンジ
全く解らないであろう!
それを承知のうえで掲載!
実は店外に並んでいる時に
スタッフがメニュー表を持ってきて着席前に
オーダーするのがこのお店(時)のシステムらしい
そしてこの時相席の人は
朝から清酒を呑みながららーめんの食べてたな
他にもビールをオーダーしている客多数・・・
朝から羨ましい限りだが
これが回転を悪くしている要因のような・・・
拙も吞んでも良かったのだが止めておいた
最後に
これが土曜朝の様子
この画像をもってこの記事はフィニッシュ!
続く
コチラの第一旭
早朝から開いているお店で多分5時開店のハズ
京都到着後に結構早めに店の前に到着
なのだが・・・既に行列が出来ていた・・・
行列は想定内ではあったのだが
遅々として進まぬ行列・・・というか
暫く待っていても1人も店内から出てこない!
どうなっているんだ・・・
そう思っても待つしかないのがこの時の状況
やがてポツポツ帰り客が出て列が進む
そして暫くして解ったのだが
泥酔した客がいて回転が悪くなっていた模様
多分キャバクラかなんかのアフターで
おねえちゃんとらーめん食ってる
酩酊状態のオッサングループが元凶の一因
NMB48の山本彩をアレしたような女に促されて
まともに歩けない状態で店を後にする
酩酊状態のオッサン共・・・
早朝からやってる店にはこうゆう弊害もあるな
気を取り直して・・・
メニューはこんなカンジ
それを承知のうえで掲載!
実は店外に並んでいる時に
スタッフがメニュー表を持ってきて着席前に
オーダーするのがこのお店(時)のシステムらしい
そしてこの時相席の人は
朝から清酒を呑みながららーめんの食べてたな
他にもビールをオーダーしている客多数・・・
朝から羨ましい限りだが
これが回転を悪くしている要因のような・・・
拙も吞んでも良かったのだが止めておいた
最後に
この画像をもってこの記事はフィニッシュ!
続く
ニラレバ定食 イナリ食堂 200411
こってり黒ラーメン とんこつラーメン 博多屋台 200406
小ラーメン ラーメン豚五里羅Ⅲ 信州旅情編 200328
天山 極味噌らうめん 吟屋 200322
ラーメン 蕃龍 200321
プレミアム醤油とんこつ ラーメン山岡家 長野南長池店 200320
こってり黒ラーメン とんこつラーメン 博多屋台 200406
小ラーメン ラーメン豚五里羅Ⅲ 信州旅情編 200328
天山 極味噌らうめん 吟屋 200322
ラーメン 蕃龍 200321
プレミアム醤油とんこつ ラーメン山岡家 長野南長池店 200320