本番開始!
会場に着いてビックリしたのが
女だらけ!
全体の半数くらいが女ヲタだったのではなかろうか?
こんなに女性率の高い現場は初めてかもしれん、これには本当に驚いた
席でも両隣が女ヲタ、以前モーニング娘。の現場でも
「ここは女限かな・・・?」つーぐらい女ヲタに囲まれた事もあったが、その時以上だったかも?
「オッサン一人でスイマセン」って気持ちになったわw
座席のハナシが出たので続けると
席はナント
400レベル413扉!
たまアリの座席に詳しい人ならわかると思うが
天空なうえ、更にステージほぼ真横!
とんでもないクソ席!FC先行で申し込んだのにこの仕打ち・・・
昨秋のNHK大阪でも2階に飛ばされたし
℃-uteのライブは最後まで良席引けなかったなぁ
メンバー豆粒だし、モニターもまともに見えんし・・・
ただ、上から観るのでフォーメーションがまるわかり
映像化されると当然メンバーのアップが多用されるため、現場でなければ観れない景色なのは間違いない
それと、会場を見渡せるのでペンライトの海は凄く綺麗だったな
ライブの感想は本文でのべている通り凄まじく
畳み掛けるような怒涛のセットリストがとにかく圧巻!
人気曲をこれでもか!というくらい歌いまくる圧倒的なパフォーマンス
時折泣いてしまったのだが、特に過去映像を絡めた演出にはやられた
「まっさらブルージーンズ」の時がかなりがヤバかった・・・
冒頭で号泣しちゃったぜ・・・w
ここまで絶賛しているが、しかしながら不満が無かったわけでもない
敢えて挙げるとすれば
「Danceでバコーン!」がゴンドラ上での歌唱というのが・・・
℃-uteの一番人気といってもいい曲なのでこれはちゃんとやって欲しかったな
あと、演出云々、内容云々は特に書きおこさない
誰も読んでいないブログの更に隠れ追記の為、当時の俺の周囲で起こったことを書き留めておくw
両隣が女ヲタだったのだが、奇しくも同じ
なっきぃ推し
もっと言うとその隣もなので、青のペンライトが4つ並ぶという非常に珍しい事に
俺は一貫して
中島早貴を推している
あの日あの時、
なっきぃの映像を見なかったらハロヲタになっていなかったかもしれない・・・
今ではハロDDだが、そのきっかけをくれた
なっきぃは
マジで恩人!
卒業しようがどうしようが、ずっと推していくつもり
ハナシがそれまくっているようだがまぁいいだろうw
さて、本線に戻すと・・・
そして完全に自分のミスなのだが、終盤でペンライトの電池が切れかける
水色が薄くなってきたので、
青に替えるも今度は
群青色っぽく変わっていく
これはイカンという事で、電池交換したかったのだが予備の電池は持っていなかったので
アンコール中にコールをしながら
Juice=Juiceのペンライトの電池と交換電池交換し無事に復活!
俺はアンコールでコールする派なのだが、周りは女ヲタが多いためかコールする人はとても少数だったなぁ
どうせアンコールあると思って座ってスマホ弄ってる奴とか
マジで死ねばいい!
っておもってますんw
まぁ、コールはやっぱりしたほうがいいよね~^^
終盤ついでにいくと
この日は新幹線で行った為、当然最終に間に合わないとどエライ事になる
終盤になると時間が気になってしまっていたのも事実・・・
これは本当に失敗だった、今度はクルマで行くことを強く決意した
そして実は、グループの解散コンサートってやつに生涯初めて参戦したわけだが
思っていたより沈痛な雰囲気ではなかったな
もっとこう・・・悲壮感が漂い、公演中にすすり泣く客多数で
更に終演後に半狂乱で号泣するヲタとかいると思っていたが・・・
意外と皆冷静だったと思う
泣いてるヲタは居たと思うが、公演後に号泣しているヲタは見ていないが
俺が見ていないだけで実際にはいたかもしれない
解散発表が早かったせいもあるのかな?
俺は当然のように公演中に泣いたけどw
長くなったが本編はこの辺で終わりにしたいと思う
℃-ute最高!
team℃-uteは不滅!